旅記録 天橋立
さて竹田城跡を巡って早い昼食を食べた後に向かった先は、天橋立
日本三景のひとつです
松林を通る天橋立桟橋から「れんたぼ~」を利用しました
対岸の天橋立傘松公園へ自転車を借りて行き、対岸で乗り捨て帰りはボートを使って天橋立桟橋へ戻ってくるというもの
白い砂浜の海水浴場で海を眺め、松林の途中の天橋立神社で参拝
風は涼しく爽快でした
歩いて対岸へ行くと50分掛かる所を自転車で20分、久しぶりに自転車に乗りゆっくりサイクリング、面白かった~!!
°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
さて対岸へ着き籠神社で参拝して御朱印をお願いしました


ここからは、リフトへ乗って丘の上にある天橋立傘松公園へ行きました
有名な股のぞきを皆さんがする公園です
見て
見て
この絶景!!!
(((o(*゚▽゚*)o)))
以前、股のぞきをしている際に体を押されて転落した事があった為か覗いている人はあまりいませんでした 💦💦
帰りはボートに乗って対岸へ時間にして5分程度で対岸へ到着、カモメが低く飛び向かい風は少し寒かったのですが気分は最高でした
( ´艸`)
リフトの待ち時間、ボートの待ち時間にかなり時間を使いました
ここから伊根へどこか昔懐かしい感じの古い町並み、海の暮らしをつなぐ舟屋へ
つづく